ようこそ!社労士超高速勉強術へ
実は、この平成14年に社労士以外に、行政書士、宅建とトリプル合格を果たした実績がございます。
この時の経験に立って、社労士超高速勉強術及び宅建超高速勉強術と言う
勉強法マニュアルを、平成9年から提供させていただいています。
おかげさまで、大変多くの合格者を生むことができ、満足しておりましたが、
まだまだ多くの方に、この勉強法を知っていただこうと考え、
完全無料の当ブログを立ち上げることに致しました。
当ブログは、社労士の勉強において何が大事かを、書いていきたいと思っています。
ただ購入者の方のみ閲覧可能なページもございますので、 ご了承ください。
当ブログの特徴
当ブログは社労士の出題傾向を分析すると共に、
最も大事な過去問を徹底解説していきます。
過去問を制覇なくして合格はあり得ませんので、
ぜひ、当ブログで勉強して行ってください。
ご質問などがございましたら、遠慮なくコメント欄に記入をお願いします。
精神誠意お答えしたいと思います。
社労受験の心構え
このブログを見ているあなたは、社労士受験に不安を覚えている方
だろうと推察します。
社労士に限らず、受験勉強は誰でも不安なものです。
勉強をやればやるだけ、不安が増大してくるのもわたしは知っています。
しかし、その不安を乗り越えて、やり切った者のみが、合格者となることを
どうぞ、肝に銘じて最後まで勉強をしてください。
合格率が7%,8%とか言う社労士の試験ですから、
中途半端な勉強を繰り返しても、合格するのはまず無理です。
一生に一度と思って、やれるところまで自分を追い込み、
これでもか、これでもかの精神で勉強して見てください。
がんばった人が、報われるのが社労士の試験です!
ランキングに参加しています。
↓↓↓↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村