★合格率⇒8.6%
★択一合格基準点⇒総得点48点以上かつ各科目4点以上
平成22年(2010年)社労士試験 回答一覧
問題№ | 科目 | 回答 | 難易度 |
---|---|---|---|
№1 | 労働基準法 | C | 易 |
№2 | 労働基準法 | D | 易 |
№3 | 労働基準法 | C | 易 |
№4 | 労働基準法 | E | 普通 |
№5 | 労働基準法 | A | 易 |
№6 | 労働基準法 | E | 易 |
№7 | 労働基準法 | D | 易 |
№8 | 労働安全衛生法 | B | 普通 |
№9 | 労働安全衛生法 | E | 難 |
№10 | 労働安全衛生法 | D | やや難 |
№1 | 労働者災害補償保険法 | E | 易 |
№2 | 労働者災害補償保険法 | B | 易 |
№3 | 労働者災害補償保険法 | D | 難 |
№4 | 労働者災害補償保険法 | B | 易 |
№5 | 労働者災害補償保険法 | C | 易 |
№6 | 労働者災害補償保険法 | A | 難 |
№7 | 労働者災害補償保険法 | C | 易 |
№8 | 労働保険徴収法 | C | 易 |
№9 | 労働保険徴収法 | E | 易 |
№10 | 労働保険徴収法 | B | 易 |
№1 | 雇用保険法 | A | 易 |
№2 | 雇用保険法 | D | 普通 |
№3 | 雇用保険法 | C | 易 |
№4 | 雇用保険法 | B | 易 |
№5 | 雇用保険法 | C | 易 |
№6 | 雇用保険法 | A | 易 |
№7 | 雇用保険法 | E | 易 |
№8 | 労働保険徴収法 | B | 易 |
№9 | 労働保険徴収法 | D | 易 |
№10 | 労働保険徴収法 | E | 普通 |
№1 | 労働一般 | B | 難 |
№2 | 労働一般 | E | やや難 |
№3 | 労働一般 | D | 難 |
№4 | 労働一般 | A | 普通 |
№5 | 労働一般 | C | 易 |
№6 | 社会保険一般 | D | 易 |
№7 | 社会保険一般 | なし | 難 |
№8 | 社会保険一般 | E | 易 |
№9 | 社会保険一般 | B | 易 |
№10 | 社会保険一般 | B | 普通 |
№1 | 健康保険法 | A | 易 |
№2 | 健康保険法 | なし | やや難 |
№3 | 健康保険法 | D | 易 |
№4 | 健康保険法 | D | 難 |
№5 | 健康保険法 | C | 普通 |
№6 | 健康保険法 | D | 易 |
№7 | 健康保険法 | E | 易 |
№8 | 健康保険法 | A | 易 |
№9 | 健康保険法 | E | 普通 |
№10 | 健康保険法 | B | 易 |
№1 | 厚生年金保険法 | A | 易 |
№2 | 厚生年金保険法 | A | 易 |
№3 | 厚生年金保険法 | E | 易 |
№4 | 厚生年金保険法 | C | 易 |
№5 | 厚生年金保険法 | B | 易 |
№6 | 厚生年金保険法 | B | 難 |
№7 | 厚生年金保険法 | E | 易 |
№8 | 厚生年金保険法 | C | やや難 |
№9 | 厚生年金保険法 | A | 難 |
№10 | 厚生年金保険法 | A,B | やや難 |
№1 | 国民年金法 | E | 易 |
№2 | 国民年金法 | C | 普通 |
№3 | 国民年金法 | E | 易 |
№4 | 国民年金法 | B | 易 |
№5 | 国民年金法 | D | 易 |
№6 | 国民年金法 | C | やや難 |
№7 | 国民年金法 | C,E | 普通 |
№8 | 国民年金法 | C | 易 |
№9 | 国民年金法 | E | 易 |
№10 | 国民年金法 | なし | 普通 |